この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
飲み会のネタがない・・・。上司との飲み会で、会話が全然なくて盛り上がらない。そんな人に向けて、理学療法士の私から、飲み会にピッタリな人体の不思議を紹介します。ぜひ、全然盛り上がらない飲み会に一味変わった話題を提供してみてくださいね。
この記事を書いている僕は、H27年から理学療法士として病院や施設で働いた経験があります。また現在は、施設の設立から運営をすべて行っています。そのため、ある程度の信頼性は確保できると思います。
飲み会のネタに!!!体の不思議7選~豆知識編~
飲み会と聞くだけで、憂鬱で苦手な人は私だけじゃないはずです。早く帰りたいと思う気持ちも分かります( ;∀;)。私も飲み会の時に常に考えていることは「時間よ。早く過ぎてくれ~」でした。そんな私からのアドバイス。
- 話題は事前にいくつも用意しておき、相手や場の雰囲気を察知してチョイスしてみましょう。
その足掛かりとして、この7選を参考にしていただければ幸いです。なにか1つでも食いつけば、相手との距離もグッと近づくことができるはずです。会話を弾ませるためには、相手のことに興味を持って会話を楽しむのが重要です。少しでも飲み会が楽しい時間になることを願っています
自分の肘は舐められない!!
大川
あれ?あれ?届かない!!
でこちゃん
大川
意外とやってみるまで半信半疑ですよね。
この肘の話題から、「腕がキレイ」と相手を褒めるもよし、「諦めるなよ」と松岡修造ばりの演技で盛り上げるのもいいと思います。
また、少し体に詳しい人であれば、そこから他のからだの不思議に話を展開してもいいでしょう。
参考になりそうな記事を上げておきました。
朝と夜で、身長は変わる。
大川
これは、背骨の椎間板という部分の伸縮が原因です。
でこちゃん
大川
これを飲み会の場でどう使うかというと・・・。
朝に身長が高くなる豆知識を伝えます。
そしてこう言いましょう!
「朝、でかくなった俺を見ないか?」
と!!!これで、お持ち帰りコースです(*´▽`*)
・・・・失敗しても責任はとりません。ちなみに、私は一度もそのような技を使っていません(笑)
まあ、冗談はこれぐらいにします。
この話から、身長に話題を転換してもいいですし、昔の話し相手の中学校の身長なんて聞いていれば、話好きの上司なら勝手に話を展開してくれるでしょう。
さらに、関連した記事を載せておきます。
ひろゆき氏提唱のたった5分!!誰でも簡単に寝ることができる連想睡眠法(シャッフル睡眠法)
十分な睡眠は成績が上がる??【なぜ・どうして人は眠るの?】~人体の不思議~
冷たいものを食べたとき頭が「キーン」となるのは、喉の奥にある三叉神経の勘違い。
大川
でこちゃん
皮膚感覚の求心性神経線維は、Aβ(触圧覚)、Aδ(痛覚、冷覚、触圧覚)、C(痛覚、温覚、冷覚、触圧覚)線維です。
「冷覚」と「痛覚」が同じ神経線維で通っているのが分かりますか?
つまり、同じ神経線維を通るので、強い刺激や突然の刺激に神経が混乱していたのです。
ここから、話を展開するなら、飲み会の飲酒の強要の阻止に使いましょう。
冷たいお酒を飲むと、鼻が『ツーン』として痛いとでも伝えておきましょう。
さらに、味覚と言ったら、こんな記事も書いています。
人体の不思議:味が分かる仕組み。料理の見た目も味覚に変化を与える。
理学療法士が教える。朝ごはんは食べた方がいいか?食べないほうがいいか?「メリット・デメリット」
足の「人差し指」から「薬指」の三本は、他人に触られてもどの指を触られているか分からない。
大川
でこちゃん
大川
実際にやってみてください。
不思議ですね!
理由は、よく使われる体の部位ほど、対応する脳の領域が広くなるためです。
「ブロードマンの脳地図」と呼ばれます。
あまり使わない足の指の感覚は、脳の領域がとても小さいのです。
詳しくメカニズムを知りたい方はこちら!
これは、気になるあの子の足を触れるチャンスなのです。女の子の心理的に、「臭かったらどうしよう?」と必ず考えます。そこで、無理せず紳士に誘うことによって、女の子の気を引き付けられるでしょう。
※私はやったことありませんが(笑)
他にも足についての豆知識があるので紹介しておきます。
若いころと比べて味の違いがわかりにくくなる。
大川
でこちゃん
大川
でこちゃん
もっと詳しく説明してある記事を書きました。
詳しくはこちら↓↓
この話題から、飲み会でどう話を盛り上げるか考えてみましょう。一番は、「幼少期食べれなかったのに、今食べられるもの」という話題に振ればいいのです。あとはみんなの思い出話を聞いていればいいと思います。意外と盛り上がると思います。
さらに面白い記事が書けたので見てください。
虫歯があると宇宙飛行士になれない?「気圧の変化で歯が痛くなる。」
どうして口が臭くなるのか?「超簡単!ニンニクの臭いを消す3つの飲み物」
頭、肩、腰、足を壁に着けて、反対足を上げることは不可能。
大川
その状態で、反対側の足を上げてみてください?
上がりますか?(笑)
でこちゃん
なぜできないのでしょう?
理由は、重心移動が上手く行えないためです。
詳しくメカニズムを知りたい方はこちら↓↓
さらに面白い記事はこちら↓↓
理学療法士が教える実験!片足立ちの不思議で遊んでみよう。(人体の不思議)
理学療法士が教える『原因・酔わない方法と酔った時の対処法』人体の不思議
薬指が動かない。
大川
この時、中指以外の指は思いきり開いた状態にしましょう。
その状態で、「薬指」を机から離せますか?上がりますか?
でこちゃん
これができない理由は、可動域の問題です。
詳しく知りたい方はこちら↓↓
さらに、面白い記事はこちら↓↓
目は顔の正面で、耳は顔の側面についている理由(分かりやすく説明するよ)
まとめ
でこちゃん
大川
人間の体が少しでも「面白い」と思ってもらえる人が増えてくれたらと思います。
さらに、体の不思議についての記事をたくさん書いています。良かったら見てみてくださいね。