ランダム問題【OT専門:第60~45回】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

注意

・【過去16年分(第60~45回)】3点、1点問題混合で出題しています。
・採点除外問題、不適切問題は出題しない設定にしています。
・2問連続問題は出題しない設定にしています。
・表示の乱れ、文字化けなどありましたら「〇回午前・午後〇問」と記載したうえでコメントください。
・コメント欄は確認後消去いたします。

ランダム問題スタート!!

1 52回午前48

小児自閉症患者に勧める活動として最も適切なのはどれか。






回答する

正解は「」です。
2 54回午前40

作業療法室に咳き込む入院患者が来室した際、その患者への適切な指導はどれか。






回答する

正解は「」です。
3 51回午前40

統合失調症の認知機能を評価するために用いる尺度はどれか。






回答する

正解は「」です。
4 60回午後16

30歳の女性。事務職。元来仕事熱心で上司の信頼が厚かった。指導していた新人の部下が突然退職し、自分の指導方針が誤っていたためではないかと自責の念にかられた。その後、抑うつ気分、意欲低下、食欲低下および睡眠障害が出現し、仕事上のミスが増えたため、精神科を受診した。うつ病と診断され、希死念慮も認められたため入院となった。入院2週目に作業療法が開始された。
 作業療法開始時に収集すべき情報で適切でないのはどれか。






回答する

正解は「」です。
5 52回午後38

慢性期頸髄損傷の残存機能レベルと使用する機器の組合せで正しいのはどれか。






回答する

正解は「」です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)