第53回(H30)理学療法士 国家試験解説【午後問題56~60】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

56.デルマトームと支配髄節の組合せで正しいのはどれか。

1.母指:第3頸髄節
2.乳頭:第4胸髄節
3.臍:第8胸髄節
4.膝:第1腰髄節
5.肛門:第1仙髄節

解答:2


解説

(※図引用:「看護roo!看護師イラスト集」より)

1.×:母指はC6である。C3は頚部前面下部から頚部後面である。
2.〇:正しい。乳頭は、第4胸髄節である。
3.×:臍はT10である。T8は臍より約3横指分上である。
4.×:膝はL4である。L1は鼠径部である。
5.×:肛門はS5である。S1は、下腿後面外側から足部外側にかけてである(L5は下腿後面外側)。

類似問題です↓
【PT/OT/共通】デルマトーム/体性感覚領域についての問題「まとめ・解説」

 

 

 

 

 

 

57.後腹膜腔に存在しないのはどれか。

1.横行結腸
2.腎臓
3.十二指腸
4.膵臓
5.副腎

解答:1


解説

 腹膜後器官(後腹膜臓器)とは、後腹壁の壁側腹膜に接する領域に位置する器官のことである。腹膜後器官には、十二指腸、腎臓、副腎、膵臓、尿管、腹大動脈、下大静脈、胸管、乳び槽などがある。

よって、答えは、選択肢1.横行結腸である。

ちなみに、紡機の大部分が腹膜に包まれているものは、腹腔内臓器(胃、肝臓、空腸など)である。

類似問題です↓
【共通問題のみ】腹膜後器官についての問題「まとめ・解説」

 

 

 

 

 

 

 

58.泌尿器の解剖について正しいのはどれか。

1.膀胱括約筋は平滑筋である。
2.膀胱尖には膀脈三角が位置する。
3.膀胱底は膀胱の前方に位置する。
4.尿管は総腸骨動脈の後方を通る。
5.尿管壁は粘膜と外膜の2層からなる。

解答:1


解説

1.〇 正しい。膀胱括約筋(内尿道括約筋)は平滑筋である。ちなみに、外尿道括約筋は横紋筋である。
2.× 「膀胱尖」ではなく、膀胱底に膀脈三角が位置する。膀胱尖の後方にある膀胱底に膀胱三角が位置する。膀胱三角とは、左右の尿管口と内尿道口に囲まれた部分である。
3.× 膀胱底は、膀胱の「前方」ではなく、後方に位置する。
4.× 尿管は、総腸骨動脈の「後方」ではなく、前方を通る。
5.× 尿管壁は、粘膜と外膜の「2層」ではなく、3層(粘膜と筋層、外膜)からなる。

 

苦手な人向けに、まとめました。

【共通のみ】腎・泌尿器(解剖)についての問題「まとめ・解説」

 

 

 

 

 

 

59.平衡聴覚器の構造で正しいのはどれか。(※解2つ)

1.鼓室は外耳にある。
2.骨迷路は内耳にある。
3.耳管は内耳にある。
4.ツチ骨は中耳にある。
5.膜迷路は中耳にある。

解答:2/4(両方正解)


解説

1.×:鼓室は、「外耳」ではなく中耳にある。外耳は、耳介と外耳道からなる部分であり、中耳は、鼓膜から奥をいう。中耳のさらに奥を内耳といい、骨の中に埋もれている部分である。蝸牛や前庭、三半規管からなる。
2.〇:正しい。骨迷路は内耳にある。骨迷路とは、前庭・骨半規管・蝸牛からなる。
3.× 耳管は、「内耳」ではなく中耳にある。耳管は鼓膜の前壁から始まり、中耳と上咽頭を連絡する管であり、中耳内の圧を調整する。
4.〇 正しい。ツチ骨は中耳にある。
5.× 膜迷路は、「中耳」ではなく内耳にある。膜迷路とは、骨迷路の内側のことである。内耳は、骨迷路と膜迷路からなる。膜迷路によって2つに分けられ、成分の異なる液(外リンパ、内リンパ)で満たされている。

類似問題です↓
【共通問題のみ】平衡聴覚器(内耳・中耳)についての問題「まとめ・解説」

 

 

 

 

 

 

 

 

60.動脈と脈拍の触知部位との組合せで正しいのはどれか。

1.浅側頭動脈:外耳孔の後方
2.総頸動脈:胸鎖乳突筋の外縁
3.上腕動脈:上腕遠位部の上腕二頭筋腱の外側
4.大腿動脈:鼠径部の腸腰筋の外側
5.足背動脈:足背の長母指伸筋腱と長指伸筋腱の間

解答:5


解説

1.×:浅側頭動脈は、外耳孔の前方で触診する。
2.×:総頸動脈は、頚部の前外側で触診する。つまり、胸鎖乳突筋の前縁である。
3.×:上腕動脈は、肘関節肘窩(上腕前面の尺側)で触診する。つまり、上腕遠位部の上腕二頭筋腱の内側である。
4.×:大腿動脈は、大腿三角内で触診する。大腿三角とは、鼠径靭帯・縫工筋・長内転筋である。腸腰筋は触診するのは困難である。したがって、縫工筋の内側である。
5.〇:足背動脈は、足背の長母指伸筋腱と長指伸筋腱の間で触知する。

類似問題です↓
【共通のみ】筋の作るくぼみや溝、走行についての問題「まとめ・解説」

【共通問題のみ】触知部位についての問題「まとめ・解説」

 

10 COMMENTS

やゆよ

コメント失礼します。
膀胱括約筋というのは内尿道括約筋だけのことを言うんですか?

返信する
大川 純一

コメントありがとうございます。
多分、そうだと思いますが、何かありましたか?
今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
大川 純一

ご返信ありがとうございます。
もしよろしければ、そのように記載されている資料もしくは教科書を教えてくだされば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
たまご

いつも資格勉強に利用させていただいております!
56.の問題解説の選択肢5番(L1のデルマトームについての説明)にある「尺側部」は腓骨側という解釈でよろしいでしょうか。

返信する
大川 純一

コメントありがとうございます。
ご指摘どおり間違えておりました。
修正致しましたのでご確認ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
大川 純一

コメントありがとうございます。
ご指摘通り間違えておりました。
修正致しましたのでご確認ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
大川 純一

コメントありがとうございます。
ご指摘通り間違えておりました。
修正いたしましたのでご確認ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)