第51回(H28) 理学療法士/作業療法士 共通問題解説【午後問題51~55】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

※問題の引用:第51回理学療法士国家試験、第51回作業療法士国家試験の問題および正答について

※注意:著者は理学療法士で、解説はすべてオリジナルのものとなっています。私的利用の個人研究・自己研鑽のため作成いたしました。間違いや分からない点があることをご了承ください。またコメントにて解き方等教えてくださると幸いです。

 

51 膜性骨化で形成されるのはどれか。

1. 肋骨
2. 頭蓋骨
3. 上腕骨
4. 手根骨
5. 大腿骨

解答2

解説

 骨の形成は、膜性骨化と軟骨内骨化の2つがある。横径の成長は、骨膜の膜性骨化による。長軸方向への成長は、骨端軟骨の軟骨内骨化による。

1.3.4.5. × 肋骨/上腕骨/手根骨/大腿骨は、軟骨内骨化による成長である。
2.〇 正しい。頭蓋骨は、膜性骨化による成長である。

骨化形成

①軟骨内骨化:全ての長管骨・椎骨・肋骨・下顎頭及び頭蓋底。

②膜性骨化:頭蓋冠・上顎骨・下顎体・肩甲骨・恥骨・長骨・鎖骨などの肩平骨。

 

 

 

 

 

 

52 上腕骨遠位部の図を示す。
矢印の部位はどれか。


1. 肘頭窩
2. 外側上顆
3. 鈎状突起
4. 内側上顆
5. 上腕骨小頭

解答5

解説

1.× 肘頭窩は、上腕骨の後面にある。
2.× 外側上顆は、矢印の部分より近位の隆起である。
3.× 鈎状突起は、尺骨にある。
4.× 内側上顆は、矢印の部分より対側にある隆起である。
5.〇 正しい。上腕骨小頭である。

 

 

 

 

 

 

53 肩甲上神経に支配されるのはどれか。

1. 三角筋
2. 棘上筋
3. 小円筋
4. 大円筋
5. 肩甲下筋

解答2

解説

1.× 三角筋は、腋窩神経支配である。
2.〇 正しい。棘上筋は、肩甲上神経支配である。
3.× 小円筋は、腋窩神経支配である。
4.× 大円筋は、肩甲下神経支配である。
5.× 肩甲下筋は、肩甲下神経支配である。

苦手な方向けにまとめました。参考にしてください↓

【暗記用】上肢筋の起始・停止・作用・神経を完璧に覚えよう!

 

 

 

 

 

 

54 腸骨翼の外面に付着する筋はどれか。

1. 大腰筋
2. 腸骨筋
3. 中殿筋
4. 梨状筋
5. 大腿筋膜張筋

解答3

解説

1.× 大腰筋は、下部胸椎および腰椎の椎体・肋骨突起に付着する。
2.× 腸骨筋は、腸骨翼の内面に付着する。
3.〇 正しい。中殿筋は、腸骨翼の外面に付着する。
4.× 梨状筋は、仙骨内側面に付着する。
5.× 大腿筋膜張筋は、上前腸骨棘に付着する。

 

苦手な方向けにまとめました。参考にしてください↓

【暗記用】下肢筋の起始・停止・作用・神経を完璧に覚えよう!

 

 

 

 

 

 

55 大脳辺縁系を構成するのはどれか。2つ選べ。

1. 下垂体
2. 松果体
3. 線条体
4. 乳頭体
5. 扁桃体

解答4/5

解説

 大脳辺縁系は、脳梁を取り囲むように大脳の内側部に存在し、本能・情動・記憶などを司る構造物の総称である。大脳辺縁系に含まれているものは、①帯状回、②脳梁、③脳弓、④灰白質、⑤扁桃体、⑥乳頭体、⑦中隔野、⑧海馬体である。よって、選択肢4.5.乳頭体/扁桃体が正しい。

1.× 下垂体は、視床下部から漏斗を介した下方に存在する内分泌器官である。
2.× 松果体は、大脳半球の間に位置し、メラトニン(概日リズム調整ホルモン)の分泌、性腺刺激ホルモンの分泌抑制に関与する。
3.× 線条体は、大脳基底核の一部である。大脳基底核には、線条体の他にも淡蒼球、視床下核、黒質が含まれる。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)