この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
注意
・【過去16年分(第60~45回)】3点、1点問題混合で出題しています。
・採点除外問題、不適切問題は出題しない設定にしています。
・2問連続問題は出題しない設定にしています。
・表示の乱れ、文字化けなどありましたら「〇回午前・午後〇問」と記載したうえでコメントください。
・コメント欄は確認後消去いたします。
ランダム問題スタート!!
3 | 54回午後6 |
30歳の女性。断端長25 %残存の左前腕切断。肘関節が屈曲30°に制限されている。屈曲運動を補い、腹部前面での両手動作を可能にするため能動義手を作製する。ソケットと肘継手の組合せで正しいのはどれか。
4 | 47回午後33 |
遂行機能障害のある頭部外傷患者がうまく日常生活を送るための補助手段でないのはどれか。
5 | 51回午前29 |
作業療法実践の枠組み(Occupational Therapy Practice Framework ; OTPF)が示す作業療法の領域で、文脈(Context)に含まれないのはどれか。