ランダム問題【OT専門:第60~45回】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

注意

・【過去16年分(第60~45回)】3点、1点問題混合で出題しています。
・採点除外問題、不適切問題は出題しない設定にしています。
・2問連続問題は出題しない設定にしています。
・表示の乱れ、文字化けなどありましたら「〇回午前・午後〇問」と記載したうえでコメントください。
・コメント欄は確認後消去いたします。

ランダム問題スタート!!

1 48回午後1

Daniels らの徒手筋力テストの段階5及び4の検査で正しいのはどれか。
 ただし、矢印は検査者が抵抗をかける方向を示す。






回答する

正解は「」です。
2 51回午後46

転換性障害のため歩行障害がみられる患者への作業療法で優先すべきなのはどれか。






回答する

正解は「」です。
3 47回午前6

68歳の男性。体操中に頸部を急激に後方へ反らした際に受傷し、骨傷のない頸髄損傷と診断された。独歩は可能だが、上肢に強い運動障害を認める。
 損傷型として最も考えられるのはどれか。
 ただし、図の斜線部は頸髄横断面における損傷部位を示す。

4 53回午前38

標準型車椅子の使用者の生活環境として適切なのはどれか。






回答する

正解は「」です。
5 52回午前14

32歳の女性。アルコール依存症。美容師として働く兼業主婦。25歳ごろから飲酒量が増えた。現時点では、仕事や家事に大きな支障はない。このまま飲酒を続けていると大変なことになると思い、飲酒量を減らそうと努力しているが、飲み始めるといつも深酒してしまう。一人の力では断酒できないと悩み、自ら精神科病院を受診し入院治療を受けることになった。
 回復を目的とした作業療法の評価で最も重要度が高いのはどれか。






回答する

正解は「」です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)