ランダム問題【OT専門:第60~45回】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

注意

・【過去16年分(第60~45回)】3点、1点問題混合で出題しています。
・採点除外問題、不適切問題は出題しない設定にしています。
・2問連続問題は出題しない設定にしています。
・表示の乱れ、文字化けなどありましたら「〇回午前・午後〇問」と記載したうえでコメントください。
・コメント欄は確認後消去いたします。

ランダム問題スタート!!

1 57回午後24

Barthel Indexの評価項目で車椅子とベッド間の移乗に含まれないのはどれか。






回答する

正解は「」です。
2 49回午前13

4歳の男児。顕在性二分脊椎症による脊髄髄膜瘤の術後。Sharrard(シェラード)の分類ではⅠで、尖足を認める。その他の変形や中枢神経系の合併症はみられない。
 この児の移動訓練に必要なのはどれか。2つ選べ。






回答する

正解は「」です。
3 52回午後9

図はアテトーゼ型脳性麻痺児の摂食訓練の様子である。
 実施している手技(オーラルコントロール)の目的として適切でないのはどれか。






回答する

正解は「」です。
4 58回午後18

8歳の女児。部屋の整理整頓が苦手で物をよくなくす。学校では忘れ物が多く、授業中もじっと座っていることができない。同級生に対しておせっかいであり、余計な一言が多く、けんかが絶えない。学級担任の勧めで、両親に付き添われ精神科を受診し、外来作業療法が開始された。
 この児に予想される作業療法中の行動の特徴はどれか。






回答する

正解は「」です。
5 47回午後20

52歳の男性。統合失調症。精神科病院に5年間入院している。作業療法が開始され、作業遂行の特徴と問題解決技能とを評価する目的で、箱づくり法を行うことになった。
 箱の作成過程で患者から見本提示の希望があった場合、見本を段階的に提示する順序で正しいのはどれか。






回答する

正解は「」です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)