ランダム問題【OT専門:第60~45回】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

注意

・【過去16年分(第60~45回)】3点、1点問題混合で出題しています。
・採点除外問題、不適切問題は出題しない設定にしています。
・2問連続問題は出題しない設定にしています。
・表示の乱れ、文字化けなどありましたら「〇回午前・午後〇問」と記載したうえでコメントください。
・コメント欄は確認後消去いたします。

ランダム問題スタート!!

1 46回午後10

78歳の女性。脳梗塞による右片麻痺。発症後5か月経過。20cmの段差であれば、手すりを使用し2足1段で昇段し、後ろ向きに2足1段で降段することが可能となり、自宅に退院することとなった。自宅の玄関の様子を図に示す。
 この患者に適している家屋改造案はどれか。
 ただし、上りかまちは36cmとする。

2 59回午前14

17歳の女子。半年前からダイエットを始め、最近、極端な食事制限をするようになった。身長は156cmで体重は46kgから32kgに減少した。学校で嘔吐して倒れて、その後歩行困難となったため救急外来を受診した。精神科を紹介されて入院となり、精神科作業療法が処方された。
 導入時の作業療法で最も適切な活動種目はどれか。






回答する

正解は「」です。
3 60回午前45

境界性パーソナリティ障害の患者に対する作業療法士の対応で適切なのはどれか。






回答する

正解は「」です。
4 54回午後38

三次予防はどれか。






回答する

正解は「」です。
5 59回午前33

立位姿勢時の重心で正しいのはどれか。






回答する

正解は「」です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)