第49回(H26) 理学療法士/作業療法士 共通問題解説【午前問題91~95】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

91 絞扼性神経障害と症状・検査の組合せで正しいのはどれか。

1. 斜角筋症候群 ― Wrightテスト
2. 肘部管症候群 ― Spurlingテスト
3. 前骨間神経麻痺 ― Froment徴候
4. 後骨間神経麻痺 ― Finkelsteinテスト
5. 手根管症候群 ― Phalenテスト

解答5

解説

1.× 斜角筋症候群には、「Wrightテスト(ライトテスト)」ではなく、Adsonテスト(アドソンテスト)である。方法は、両手を膝に置き、頚椎を伸展し、患側へ回旋を加え、深吸気位で息を止めさせたときに、橈骨動脈の脈拍をみる。橈骨動脈が減弱もしくは消失すれば陽性である。Wrightテスト(ライトテスト)は、小胸筋症候群(過外転症候群)の検査である。
2.× 肘部管症候群(尺骨神経麻痺)には、「Spurlingテスト(スパーリングテスト)」ではなく、Froment徴候(フローマン徴候)である。Spurlingテスト(スパーリングテスト)は、頚部神経根障害の検査である。方法は、頭部を患側に傾斜したまま下方に圧迫を加える。患側上肢に疼痛やしびれを認めれば陽性である。陽性の場合、椎間板ヘルニアや頚椎症による椎間孔狭窄(頚部神経根障害)などが考えられる。
3.× 前骨間神経麻痺(正中神経麻痺)には、「Froment徴候(フローマン徴候)」ではなく、涙のしずくサイン(母指と示指の屈曲が障害され、指尖つまみが困難)がみられる。
4.× 後骨間神経麻痺(橈骨神経麻痺)には、「Finkelsteinテスト(ファンケルシュタインテスト)」ではなく、下垂指(手首の背屈は可能だが、手指の付け根の関節の伸展ができなくなり、指のみが下がった状態)がみられる。Finkelsteinテスト(ファンケルシュタインテスト)は、長母指外転筋と短母指伸筋腱の腱鞘炎を誘発するテストである。
5.〇 正しい。手根管症候群(正中神経麻痺)は、Phalenテスト(ファレンテスト)である。

 

 

 

 

 

92 僧帽弁狭窄症による心不全で初期からみられるのはどれか。

1. 頸静脈怒張
2. 呼吸困難
3. 肝脾腫
4. 高血圧
5. 浮腫

解答2

解説

僧帽弁狭窄症

僧帽弁口面積の減少により、拡張期に左房から左室への血液の流入が障害されている状態(左心機能低下)。

ほとんどがリウマチ熱の後遺症として発症する。

弁膜症の約35%を占め、弁膜症中最も多い。

肺うっ血による労作性呼吸苦(体動時の息切れ)が初発症状となることが多い。

1.× 頸静脈怒張は、右心不全により生じる。なぜなら、静脈系のうっ滞が生じるため。
2.〇 正しい。呼吸困難である。左心機能低下により血液が肺にうっ滞した結果、肺水腫を起こす。そのため、初期から息切れ、動悸、呼吸困難があげられる。起坐呼吸で軽減する。
3.× 肝脾腫は、右心不全により生じる。なぜなら、静脈系のうっ滞(諸臓器にうっ滞)が生じるため。
4.× 左心不全の場合、「高血圧」ではなく、血圧は低下する。なぜなら、全身に血液を送れないため。
5.× 浮腫は、右心不全により生じる。なぜなら、静脈系のうっ滞(全身の静脈毛のうっ滞)が生じるため。

 

 

 

 

93 脳性麻痺の周産期における危険因子として可能性が低いのはどれか。

1. 緊急帝王切開による出生
2. 脳室周囲白質軟化症
3. 低カリウム血症
4. 新生児仮死
5. 低血糖

解答3

解説

 周産期(在胎22週~生後1週未満)における危険因子は、脳室周囲白質軟化症、感染症、分娩時のトラブル、新生児仮死、代謝異常による間接的な中枢神経損傷などが挙げられる。

 

1.〇 緊急帝王切開による出生から脳性麻痺の可能性は高い。緊急帝王切開の主な適応としては、胎児機能不全、臍帯下垂・脱出、前置血管破綻、37週未満の前期破水などがあり、脳性麻痺のリスク要因である。
2.〇 脳室周囲白質軟化症から脳性麻痺の可能性は高い。痙直性両麻痺を呈することが多い。なぜなら、脳室に近い部分には下肢にいく神経線維が通っているため。
3.× 低カリウム血症から脳性麻痺の可能性は低い。脳性麻痺ではなく、周期性四肢麻痺不整脈の原因となる。
4.〇 新生児仮死(出生直後の新生児が呼吸・循環・中枢神経系の不全状態)から脳性麻痺の可能性は高い。低酸素性虚血性脳症により、不可逆性の中枢神経障害から脳性麻痺を呈する。
5.〇 低血糖から脳性麻痺の可能性は高い。なぜなら、低血糖から中枢神経細胞の栄養不足が生じ、中枢神経障害(脳性麻痺)を呈する。

苦手な方向けにまとめました。参考にしてください↓

【PT/OT/共通】脳性麻痺についての問題「まとめ・解説」

 

 

 

 

 

94 身体障害者障害程度等級表による内部障害でないのはどれか。

1. 代謝機能障害
2. 心臓機能障害
3. 小腸機能障害
4. 膀胱機能障害
5. 呼吸器機能障害

解答1

解説

 身体障害者障害程度等級表における内部障害とは、「心臓腎臓もしくは呼吸器または膀胱もしくは直腸小腸ヒト免疫不全ウイルスによる免疫もしくは肝臓の機能の障害」を指す。

1.× 代謝機能障害は、身体障害者障害程度等級表に含まれない。
2~5.〇 心臓機能障害/小腸機能障害/膀胱機能障害/呼吸器機能障害は、身体障害者障害程度等級表による内部障害である。

 

 

 

 

 

95 外傷後のRICEに含まれないのはどれか。

1. 止血
2. 安静
3. 氷冷
4. 圧迫
5. 挙上

解答1

解説

 RICE処置とは、①安静(Rest)、②冷却(Ice)、③圧迫(Compression)、③挙上(Elevation)することで、これらの頭文字をとったものである。

1.× 止血は、RICE処置に含まれない。
2~5.〇 安静(Rest)/氷冷(Ice)/圧迫(Compression)/挙上(Elevation)は、RICE処置である。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)