この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
61 骨格筋の構造で正しいのはどれか。2つ選べ。
1. A帯を明帯という。
2. A帯は筋収縮時に短縮する。
3. I帯の中央部にZ帯がある。
4. Z帯は筋収縮時に伸長する。
5. Z帯とZ帯との間を筋節という。
解答3/5
解説
1.× A帯を、「明帯」ではなく暗帯という。
2.× 筋収縮時に短縮するのは、「A帯」ではなく、アクチンフィラメントのみの部分であるI帯である。
3.〇 正しい。I帯の中央部にZ帯がある。Z帯は筋節を構成する。
4.× Z帯は筋収縮時に伸長することはない。
5.〇 正しい。Z帯とZ帯との間を筋節という。
62 単一筋線維が発生する張力の大きい順に並んでいるのはどれか。
1. タイプⅡA > タイプⅡB > タイプⅠ
2. タイプⅡB > タイプⅡA > タイプⅠ
3. タイプⅠ > タイプⅡA > タイプⅡB
4. タイプⅡA > タイプⅠ > タイプⅡB
5. タイプⅡB > タイプⅠ > タイプⅡA
解答2
解説
タイプⅡBは、最も収縮能が高く、収縮速度も速いが疲労速度も速い。
タイプⅡAは、収縮能は中等レベルであり、収縮速度・疲労速度は速い。
タイプⅠは、収縮能は低く収縮速度も遅いが、疲労速度が遅いのが、それぞれの特徴である。
よって、選択肢2.タイプⅡB > タイプⅡA > タイプⅠが正しい。
63 神経線維について正しいのはどれか。
1. Aα線維は錘外筋線維を支配する。
2. Aβ線維は錘内筋線維を支配する。
3. Aγ線維は皮膚の痛覚を伝える。
4. Aδ線維は自律神経の節前線維である。
5. C線維は圧覚を伝える。
解答1
解説
1.〇 正しい。Aα線維は、錘外筋線維を支配する。
2.× Aβ線維は、「錘内筋線維」ではなく触圧覚を支配する。
3.× Aγ線維は、「皮膚の痛覚」ではなく錘内筋線維を伝える。
4.× Aδ線維は、「自律神経の節前線維」ではなく温痛覚である。
5.× C線維は、「圧覚」ではなく、痛覚や交感神経節後線維である。
【アセチルコリン】
・交感神経の節前線維
・副交感神経の節前線維
・副交感神経の節後線維
【ノルアドレナリン】
・交感神経系の節後線維
64 眼球構成体の説明で正しいのはどれか。
1. 角膜は光信号を電気信号に変換する。
2. 虹彩は涙液を産生する。
3. 硝子体は網膜に入る光量を調整する。
4. 網膜は眼球の内圧を保つ。
5. 毛様体は水晶体の厚さを変化させる。
解答5
解説
1.× 光信号を電気信号に変換するのは、「角膜」ではなく、網膜にある視細胞の機能である。
2.× 涙液を産生するのは、「虹彩」ではなく涙腺の機能である。
3.× 網膜に入る光量を調整するのは、「硝子体」ではなく虹彩の機能である。
4.× 眼球の内圧を保つのは、「網膜」ではなく、硝子体や眼房水の機能である。
5.〇 正しい。毛様体は水晶体の厚さを変化させる。変化させることで屈折力を調整している。
類似問題です↓
【共通問題のみ】視覚器についての問題「まとめ・解説」
65 副交感神経の作用はどれか。
1. 瞳孔散大
2. 発汗促進
3. 心拍数減少
4. 気管支の拡張
5. 消化液の分泌抑制
解答3
解説
1.× 瞳孔散大は、交感神経の作用である。
2.× 発汗促進は、交感神経の作用である。
3.〇 正しい。心拍数減少は、副交感神経の作用である。
4.× 気管支の拡張は、交感神経の作用である。
5.× 消化液の分泌抑制は、交感神経の作用である。
今年PT国試受験生です。とてつもなく助かってます、、!
先生方は「ネットで調べるのは絶対にやめろ」と言いますが主さんのサイト見て自身の答えと比較しながら勉強するのが一番成長してます。
これからもよろしくお願いします!
コメントありがとうございます。
更新の励みになります(^^)/
間違いや変な言い回しなどあると思いますが、国家試験勉強のお役立ちツールの1つとして使っていただければ幸いです。
間違い部分などありましたら、お気軽にコメントください。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
今は理学療法学生です。いつも国家試験の解説を見ながら勉強しています。とても助かっています!!ありがとうございます
コメントありがとうございます!
コメントが更新の励みになります!^_^
今後とも宜しくお願い致します。