この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
76 冠血流を減少させる要因はどれか。
1. 収縮期血圧の低下
2. 心拍数の低下
3. 大動脈弁狭窄
4. 心房中隔欠損
5. 僧帽弁狭窄
解答3
解説
冠血流を減少させる原因疾患として、①拡張期血圧の低下(大動脈弁閉鎖不全症)、②心拍出量の減少(大動脈弁狭窄症・重症な僧帽弁狭窄症)などである。
1.× 「収縮期血圧」ではなく、拡張期血圧の低下で起こる。
2.× 「心拍数」の低下ではなく、心拍出量の低下で起こる。心拍出量は、1回心拍出量 × 心拍数で示される。そのため、心拍数が低下しても、1回拍出量が増えれば心拍出量低下とはならない。
3.〇 正しい。大動脈弁狭窄により、心拍出量は減少し、それに伴い冠血流量も減少する。
4.× 心房中隔欠損は、心拍出量に影響は少ない。心房中隔欠損とは、左心房と右心房を仕切る心房中隔に欠損孔と呼ばれる穴が開いている状態。
5.× 僧帽弁狭窄は、心拍出量に影響は少ない。僧帽弁狭窄とは、僧帽弁の開口部が狭くなり、左心房から左心室への血流が妨害(閉塞)されている状態。肺血管抵抗が著しく上昇している場合などは、安静時でも心拍出量が正常以下となる可能性もあるが、選択肢3大動脈弁狭窄ほど冠血流減少を起こすほどではない。
77 細菌感染によるのはどれか。(※不適切問題:解3つ)
1. 梅毒
2. 痘瘡
3. 風疹
4. 猩紅熱
5. トラコーマ
解答1・4・5
採点方法:複数の選択肢を正解とする。
解説
1.〇 正しい。梅毒は、トレポネーマによる細菌感染症である。
2.× 痘瘡(とうそう)は、通称では「天然痘」と呼ばれる。1980年にWHOから根絶宣言が出されているウイルス感染症である。
3.× 風疹は、RNAウイルスであるウイルス感染症である。
4.〇 正しい。猩紅熱(しょうこうねつ)とは、A群β連鎖球菌の毒素によって生じる細菌感染症である。
5.〇 正しい。トラコーマは、クラミジア・トラコマチスという真正細菌による細菌感染症である。
78 ボツリヌス菌毒素製剤の作用機序について正しいのはどれか。
1. 末梢神経の破壊
2. ミトコンドリアのATP産生停止
3. アクチンとミオシン頭部の結合抑制
4. 抗アセチルコリン受容体抗体の産生
5. 神経終末部でのアセチルコリン分泌抑制
解答5
解説
ボツリヌス療法は、脳・脊髄疾患などによる痙性麻痺に対して有効とされている。ボツリヌス毒素を筋肉内に数か所注射し、筋収縮を抑制する。効果持続は、3~6か月のため、数か月ごとに再投与が必要である。ボツリヌス毒素が神経終末の受容体に結合することで、アセチルコリンの放出を阻害し、アセチルコリンを介した筋収縮および発汗が阻害される。なお、アセチルコリンの合成や貯蔵、神経伝導には影響を及ぼさない特徴を持つ。
1.× 末梢神経の「破壊」は起こらない。ボツリヌス毒素が神経終末の受容体に結合することで、アセチルコリンの放出を阻害し、アセチルコリンを介した筋収縮および発汗が阻害される。
2.× ミトコンドリアには作用しない。作用部位は、神経終末の受容体である。
3.× アクチンとミオシン頭部の結合抑制に作用しない。アクチンとミオシン頭部の結合抑制するのはトロポミオシンである。
4.× 抗アセチルコリン受容体抗体の産生に作用しない。抗アセチルコリン受容体抗体の産生するのは、重症筋無力症の病態である。
5.〇 正しい。神経終末部でのアセチルコリン分泌抑制は、ボツリヌス菌毒素製剤の作用機序である。
79 「30分後にベルが鳴ったら訓練を終了してください」という課題を遂行する際に活用する記憶はどれか。
1. 意味記憶
2. 展望記憶
3. 手続き記憶
4. プライミング
5. エピソード記憶
解答2
解説
1.× 意味記憶とは、言語・知識・社会的常識など時間的要素のない記憶を指す。例として「りんごは赤い」など。
2.〇 正しい。展望記憶とは、これからしようとすることに関する未来についての記憶である。「30分後にベルが鳴ったら訓練を終了してください」という記憶に当てはまる。
3.× 手続き記憶とは、スポーツ技能の習得などの記憶である。特徴として、言語的表現が困難な記憶である。
4.× プライミング(呼び水)とは、先行する刺激がその後の判断に影響する現象である。
5.× エピソード記憶とは、生活史など、自分の過去の経験を伴う記憶を指す。
80 MMSE(mini mental state examination)に含まれ、HDS-R(改訂長谷川式簡易知能評価スケール)には含まれない項目はどれか。
1. 計算
2. 見当識
3. 遅延再生
4. 構成課題
5. 言語流暢性課題
解答4
解説
1.× 計算は、両者とも「100-7」の質問がある。
2.× 見当識は、両者とも「今日は何日か?」の質問がある。
3.× 遅延再生は、両者とも「桜・猫・電車など3つの言葉を後から聞く」質問がある。
4.〇 正しい。構成課題は、MMSEのみである。「重なった2個の五角形を見せて模倣させる。」
5.× 言語流暢性課題は、HDS-Rのみである。「知っている野菜の名前をできるだけ多く言う。」