この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
※問題の引用:厚生労働省より
※注意:解説はすべてオリジナルのものとなっています。私的利用の個人研究のため作成いたしました。間違いや分からない点があることをご了承ください。
・まとめてもらいたい問題や希望、漏れがあったらコメントください。
・当HPに「キーワード検索」の機能がありますので、そちらも積極的にお使いください。
PT専門
54回 午前16
16. 42歳の男性。スキーの滑走中に転倒し、腕神経叢の図を示す部位を損傷した。前腕外側(橈側)と手の掌側の母指から環指に感覚鈍麻がある。
筋力低下をきたす筋はどれか。2つ選べ。
1. 円回内筋
2. 三角筋
3. 小指外転筋
4. 上腕三頭筋
5. 上腕二頭筋
解答1,5
解説
・42歳の男性(腕神経叢損傷)
・前腕外側(橈側)と手の掌側の母指から環指に感覚鈍麻がある。
→図の障害された神経は、「外側神経束」である。外側神経束は、筋皮神経・正中神経に分岐する。その支配している筋を選択できれば正解となる。また、前腕外側の感覚鈍麻から筋皮神経麻痺、手の掌側の母指から環指の感覚鈍麻より正中神経麻痺がそれぞれ疑われる。
1. 〇:正しい。円回内筋の支配神経は、正中神経(C6~7)である。
2. ×:三角筋の支配神経は、腋窩神経(C5~6)である。
3. ×:小指外転筋の支配神経は、尺骨神経(C8,T1)である。
4. ×:上腕三頭筋の支配神経は、橈骨神経(C7~C8)である。
5. 〇:正しい。上腕二頭筋の支配神経は、筋皮神経(C5~C6)である。
苦手な方向けにまとめました。参考にしてください↓
55回 午前9
9 74歳の男性。肺尖部がんによる腕神経叢への直接浸潤により環指・小指~前腕中央・内側にかけて痛覚過敏を訴えている。
腕神経叢への浸潤部位はどれか。
1. C7神経根
2. C8神経根
3.下神経幹
4.外側神経束
5.後神経束
解答3
解説
1. × C7神経根は、示指~中指にかけての知覚障害が生じる。
2. × C8神経根は、環指~小指にかけての知覚障害が生じる。
3.〇 正しい。下神経幹とは、第8頚神経と第1胸神経の前枝が合流したものをいう。C8神経根は、環指~小指にかけての知覚障害が、第1胸神経の前枝は、前腕中央・内側の知覚障害が生じるため正しい。
4.× 外側神経束は、C5~7の走行からなっている。C5神経根は上腕外側、C6は母指~示指、C7神経根は示指~中指にかけての知覚障害が生じる。
5.× 後神経束は、C6~C8の走行からなっている。C6は母指~示指、C7神経根は示指~中指、C8神経根は環指~小指にかけての知覚障害が生じる。
(※図引用:「看護roo!看護師イラスト集」より)
OT専門
53回 午前8
8 図のような腕神経叢損傷で障害される動きはどれか。
1.肩甲帯の挙上
2.肘関節の屈曲
3.手関節の背屈
4.肩関節の外転
5.肩関節の水平伸展
解答2
解説
図の損傷部位より、外側神経束の損傷で筋皮神経と正中神経が、内側神経束の損傷で正中神経と尺骨神経が、それぞれ障害されていると考えられる。
1.× 肩甲帯の挙上は、副神経・頸神経(C3~4) 支配である僧帽筋や肩甲背神経(C3~5)支配である肩甲挙筋が行う。
2.〇 正しい。肘関節の屈曲は、筋皮神経支配である上腕二頭筋・上腕筋が、橈骨神経支配である腕橈骨筋が行う。
3.× 手関節の背屈は、橈骨神経支配である長・短橈側手根伸筋が行う。
4.× 肩関節の外転は、肩甲上神経支配である棘上筋や、腋窩神経支配である三角筋が行う。
5.× 肩関節の水平伸展は、腋窩神経支配である三角筋・小円筋や、肩甲上神経支配である棘下筋が行う。
56回 午前36
36 腕神経叢損傷について正しいのはどれか。
1. 上腕骨骨頭の下方偏位が出現する。
2. 分娩麻痺は腕神経叢損傷ではない。
3. 上位型は前腕の回外が可能である。
4. 下位型の麻痺では手指の運動障害はない。
5. 近位引き抜き損傷では交感神経機能障害がある。
解答1
解説
1.〇 正しい。上腕骨骨頭の下方偏位が出現する。なぜなら、腕神経叢損傷により弛緩性麻痺を呈し、上肢の重みによるため。
2.× 分娩麻痺は、腕神経叢損傷(Erb麻痺:C5、C6損傷が多い)である。分娩麻痺とは、分娩時に新生児の肩などが産道で引っ掛かり、頭頸部が強く牽引されることで生じる。
3.× 上位型は、前腕の回外が困難である。なぜなら、上位型はC5~6の麻痺であり、前腕の回外筋(回外筋、上腕二頭筋、腕橈骨筋)は、C5~C7で支配されるため。
4.× 下位型(C8~T1)の麻痺では、手指の運動障害を認める。なぜなら、手指屈筋・手内筋は、C8~T1で支配されるため。
5.× 近位引き抜き損傷では、交感神経機能障害は生じない。交感神経の節前神経は胸腰髄(T1~L3)の側角から出るため、下位型・全型の節前損傷(引き抜き損傷)ではT1が障害され、Horner徴候(中等度縮瞳、眼瞼下垂、眼球陥凹)などの交感神経症状を呈することもある。ちなみに、引き抜き損傷とは、脊髄から神経根が引き抜かれる節前損傷である。節前損傷の機能回復は期待できないが、節後損傷であればある適度の機能回復が期待できる。
共通問題
47回 午前56
56 腕神経叢の後神経束に含まれる神経はどれか。2つ選べ。
1.腋窩神経
2.筋皮神経
3.橈骨神経
4.正中神経
5.尺骨神経
解答1/3
解説
1.3.〇 正しい。腋窩神経/橈骨神経は、腕神経叢の後神経束に含まれる神経である。腕神経叢は、通常、第5~8頸神経のすべてと第1胸神経の前枝からなる。腕神経叢は、3つの神経束(①内側神経束、②外側神経束、③後神経束)がある。後神経束(C5~T1)は、①腋窩神経と②橈骨神経を構成する。
2.× 筋皮神経は、外側神経束に由来である。
4.× 正中神経は、外側神経束と内側神経束に由来である。
5.× 尺骨神経は、内側神経束に由来である。
49回 午前57
57 腕神経叢の中で最も近位から分岐する神経はどれか。
1. 尺骨神経
2. 腋窩神経
3. 長胸神経
4. 肩甲上神経
5. 内側上腕皮神経
解答3
解説
腕神経叢は、第5~8頚神経(C5~8)と第1胸神経(T1)との前枝によって構成される。
中枢側から末梢側に向かって、①神経根、②神経幹、③神経束の3部に分けられる。
1.× 尺骨神経は、内側神経束から起こる。
2.× 腋窩神経は、後神経束から起こる。
3.〇 正しい。長胸神経は、最も近位である根から起こる。
4.× 肩甲上神経は、上神経幹から起こる。
5.× 内側上腕皮神経は、内側神経束から起こる。
52回 午後53
53 腕神経叢の後神経束から分岐する神経はどれか。
1. 腋窩神経
2. 筋皮神経
3. 尺骨神経
4. 正中神経
5. 長胸神経
解答:1
解説
1.〇 腕神経叢の後神経束から分岐する神経は、①上位の肩甲下神経(C5,C6)→②胸背神経(C5~C8)→③下位の肩甲下神経(C5,C6)→④腋窩神経(C5~C7)→⑤橈骨神経(C5~T1)である。よって、1.腋窩神経が正しい。
2.4.✖ 筋皮神経/正中神経は、外側神経束から分岐する。
3,4.✖ 尺骨神経/正中神経は、内側神経束から分岐する。
5.✖ 長胸神経は、最も近位である根から起こり(C5~7)、前鋸筋を支配する。
56回 午後74
74 腕神経叢後神経束の障害で筋力低下が生じるのはどれか。2つ選べ。
1.上腕二頭筋
2.上腕三頭筋
3.大胸筋
4.前鋸筋
5.三角筋
解答2・5
解説
腕神経叢の後神経束から分岐するのは、①腋窩神経と②橈骨神経である。
1.× 上腕二頭筋の支配神経は、筋皮神経である。外側神経束からの分岐である。
2.〇 正しい。上腕三頭筋の支配神経は、橈骨神経である。
3.× 大胸筋の支配神経は、内・外側胸筋神経である。内側胸筋神経は、内側神経束からの分岐である。外側胸筋神経は、外側神経束由来である。
4.× 前鋸筋の支配神経は、長胸神経である。腕神経叢根の最も近位である根(C5~C7)からの分岐である。
5.〇 正しい。三角筋の支配神経は、後神経束(腋窩神経)からの分岐である。
59回 午後56回
56 腋窩神経で正しいのはどれか。
1.三角筋を支配する。
2.広背筋を支配する。
3.後骨間神経を分枝する。
4.上腕内側の皮膚感覚を支配する。
5.腕神経叢の外側神経束から分枝する。
解答1
解説
(Redrawn from Anatomy,ed. 5, edited by R O’Rahilly. Philadelphia, WB Saunders Company, 1986; used with permission.)
腋窩神経とは、腕神経叢から出る上腕部に走行する末梢神経で、上肢の背側を走行し、上腕部で、停止する。
・分岐:後神経束から。
・感覚:上外側上腕皮神経
・支配筋肉:小円筋と三角筋
1.〇 正しい。三角筋を支配する。三角筋の【起始】肩甲棘、肩峰、鎖骨の外側部1/3、【停止】上腕骨三角筋粗面、【作用】肩関節外転、前部は屈曲、後部は伸展、【支配神経】腋窩神経:(C4),C5,C6である。
2.× 広背筋の【起始】第6~8胸椎以下の棘突起、腰背腱膜、腸骨稜、第(9)10~12肋骨および肩甲骨下角、【停止】上腕骨の小結節稜、【作用】肩関節内転、伸展、多少内旋、【神経】胸背神経である。
3.× 後骨間神経を分枝するのは、橈骨神経である。後骨間神経は、肘の辺りで橈骨神経から分岐して回外筋にもぐりこみ、指伸展の筋肉を支配する。
4.× 上腕内側の皮膚感覚を支配するのは、内側上腕皮神経である。
5.× 腕神経叢の外側神経束から分枝するのは、筋皮神経である。
前骨間神経と後骨間神経は、前腕の橈骨と尺骨という2つ骨の間を繋ぐ骨間膜の前後を走る神経である。両者とも触覚に異常がないのが特徴である。神経炎以外にも、外傷、絞扼性神経障害でも生じる。
【前骨間神経】
・肘の辺りで正中神経から分岐して主に母指(親指)と示指の第1関節を動かす筋肉を支配している。ほかにも、長母指屈筋、方形回内筋を支配する。
→涙のしずくが陽性。
【後骨間神経】
・肘の辺りで橈骨神経から分岐して回外筋にもぐりこみ、指を伸展する筋肉を支配している。
→下垂指(drop finger)となる。