この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
注意
・「回答する」をタップしますと答えが見れます。
・チェックしてもしなくても答えが見れます。
・他にも問題のリクエストありましたらコメント欄にて教えてください。
引用:理学療法評価学 著者 松澤正 2011年3月1日 第3版第1刷発行 P34~37
ランダム問題スタート!!
1 | 肩(肩甲帯の動きを含む) |
肩水平伸展の①参考角度、②基本軸、③移動軸は?
(④測定部位および注意点があれば)
2 | 肩甲帯 |
肩甲帯屈曲の①参考角度、②基本軸、③移動軸は?
(④測定部位および注意点があれば)
3 | 肩(肩甲帯の動きを含む) |
肩屈曲(前方挙上)の①参考角度、②基本軸、③移動軸は?
(④測定部位および注意点があれば)
回答する
正解は「」です。 |
①参考角度:180°
②基本軸:肩峰通る床への垂直線(立位または坐位)
③移動軸:上腕骨
④測定部位および注意点:①前腕は中間位とする体幹が動かないように固定する。②脊柱が前後屈しないように注意する。
②基本軸:肩峰通る床への垂直線(立位または坐位)
③移動軸:上腕骨
④測定部位および注意点:①前腕は中間位とする体幹が動かないように固定する。②脊柱が前後屈しないように注意する。
4 | 足部 |
足部外転の①参考角度、②基本軸、③移動軸は?
(④測定部位および注意点があれば)
5 | 肩(肩甲帯の動きを含む) |
肩内転の①参考角度、②基本軸、③移動軸は?
(④測定部位および注意点があれば)
回答する
正解は「」です。 |
①参考角度:0°
②基本軸:肩峰通る床への垂直線(立位または坐位)
③移動軸:上腕骨
④測定部位および注意点:体幹の側屈が起こらないように、90°以上になったら前腕を回外することを原則とする。
②基本軸:肩峰通る床への垂直線(立位または坐位)
③移動軸:上腕骨
④測定部位および注意点:体幹の側屈が起こらないように、90°以上になったら前腕を回外することを原則とする。
【別法】
①参考角度:75°
②基本軸:肩峰を通る床への垂直線
③移動軸:上腕骨
④測定部位および注意点:20°または45°肩関節屈曲位で行う。立位で行う。