【暗記確認用】すべての筋のランダム問題

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

注意

・「回答する」をタップしますと答えが見れます。
・チェックしてもしなくても答えが見れます。
・他にも問題のリクエストありましたらコメント欄にて教えてください。

ランダム問題スタート!!

1 大腿の筋群
恥骨筋の①起始、②停止、③作用、④神経は?

回答する

正解は「」です。
①起始:恥骨櫛、恥骨筋膜
②停止:恥骨筋線
③作用:股関節内転、屈曲
④神経:大腿神経、閉鎖神経前枝L2,L3
2 下腿の筋群
短腓骨筋の①起始、②停止、③作用、④神経は?

回答する

正解は「」です。
①起始:腓骨外側面、前下腿筋間中隔
②停止:第5中足骨粗面
③作用:足関節底屈、外返し
④神経:浅腓骨神経L4~S1
3 浅胸筋群
小胸筋の①起始、②停止、③作用、④神経は?

回答する

正解は「」です。
①起始:第2(3)~5肋骨表面
②停止:肩甲骨の烏口突起
③作用:肩甲骨を前下に引く。このとき下角が後内側に回旋する。肩甲骨を固定すると肋骨を引き上げる。
④神経:内側および外側胸筋神経C7,C8,(T1)
4 頸部
胸鎖乳突筋の①起始、②停止、③作用、④神経は?

回答する

正解は「」です。
①起始:【胸骨部】胸骨柄前面【鎖骨部】鎖骨の胸骨端
②停止:乳様突起、後頭骨の上項線の外側部
③作用:両側が同時に作用すると首をすくめて顎を突き出す。片側が働けば顔面を対側に回す。吸息の補助。
④神経:副神経外枝、頸神経叢筋枝(C2,C3)
5 咀嚼筋群
外側翼突筋の①起始、②停止、③作用、④神経は?

回答する

正解は「」です。
①起始:上部:蝶形骨の側頭下稜、蝶形骨大翼の側頭下面、下部:翼状突起外側板
②停止:顎関節円板ないし関節包、下顎頸の翼突起窩。
③作用:下顎頭を前方に引く。片側が働けば、下顎骨の前部は対側に動き、両側が働けば下顎骨全体が前方に働き、あるいは両側の下顎骨が前方に動いて開口する。
④神経:下顎神経の外側翼突筋神経

 

 

参考文献:解剖学 第4版/医学書院/野村嶬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)