どこよりも居心地のよい空間を目指します。
当施設は、理学療法士が運営する通所型基準緩和サービスです。1人1人に合った個別の運動プログラムで、介護予防・健康増進に努めてまいります。効果・効率の良い運動を提供していきます。
施設キャラクター:あしたばちゃん
当施設(あしたへ)の名前の由来
お気づきかもしれませんが、「明日へ」の生きがいを大切にしていこうと思いつけた施設名です。
キャラクターの「あしたばちゃん」は、アシタバ(明日葉、Angelica keiskei)、セリ科シシウド属の植物からとりました。
便秘防止や利尿・高血圧予防・強壮作用があるとされ、緑黄色野菜としてミネラルやビタミンも豊富なことから、近年健康食品として人気が高まっています。特徴的な成分としては、カルコン類(キサントアンゲロール)やクマリン類を含み、これらは抗菌作用を持つといわれています。
当施設のチラシはこちら
クリックすると大きな画像が開きます(PDF)
どんな利用方法でも大歓迎です
- 冬の間、なかなか外に出られず体力の低下が心配だから、冬の間だけ利用したい。
- 退院したけどまだ足腰が弱く不安だから、退院後、安心できるまで利用したい。
- 「最近つまづきやすい」、「転びやすい」から、体を見てほしい。
- 1 週間に 1 回、身体機能に変化がないか見てほしい。
- 外出ができるよう運動したい。
ご利用料金利用者様の負担分
週1回サービスを利用する場合 | 約¥1,279/月 |
週2回サービスを利用する場合 | 約¥2,558/月 |
※休まれた場合、回数分のご利用料金となります。
※1 回のご利用料金は、約 320 円です。(※1 割負担の場合)
※月 3 回利用された場合は、1 回分の利用料金が引かれ約 960 円となります。
※お支払い方法は、月に一度、現金手渡しにしています。(※振り込みも可能)
おすすめ3つのポイント
無理なくご利用できる。
管理者が理学療法士の資格を持っていますので、それぞれ筋力・体力などに応じ、個別に合ったトレーニングを提供させていただいています。また、当施設では全体運動のほかにも1時間の個別活動の時間をとっていますが、体力や運動耐容能の低い方には、マッサージチェアや足温器などのリラクゼーション機器もそろえてありますので安心してご利用いただけています。
一方で、体力・筋力トレーニングが必要な方には、有酸素運動や平行棒内運動、マット状での運動をおすすめさせていただきご好評をいただいています。
脳トレも
脳トレは、写真の通りホワイドボードに各1問(計4問ほど)書かせていただいています。
時折、雑学クイズもあり、お盆シーズンであればお盆の問題を、お正月シーズンであればお正月問題など季節性も考慮し出題させていただいています。
ご利用者様同士で話し合って考えられている様子を拝見しています。
ご利用者様から「毎週の問題を楽しみにしている」、「問題が面白い」とご好評いただいています。
口腔体操や歌なども
夏はそうめんを、冬はお餅を食べることが多く、むせや誤嚥が増える傾向です。手足の運動だけでなく、口の動き、舌の動き、肺活量など総合的な予防で支援させていただきます。
ちなみに、歌を歌うことは、精神を安定させ、血圧を正常化する傾向があるため、認知症の予防に期待できることがさまざまな研究からわかってきました。
小さめな施設だから、様々なことをフットワーク軽く取り入れられることも当施設の特徴です。
筋トレマシーンはありません。
当施設には、有酸素運動が行える自転車エルゴメーター・歩行マシーンはございますが、筋トレマシーンは置いておりません。
マシーンのメリットがある一方、デメリットもございます。
例えば、メリットとしましては重り(負荷)が「〇㎏」と視覚化でき、筋トレのモチベーションにつながること。ほかにも、狙った筋肉に反復的(機械的)に刺激できることなどがあげられます。
当施設で大切にしていることとして、一人ひとりへの支援を大切にしています。筋トレマシーンを置いてしまうことにより、筋力一辺倒の施設になってしまう可能性が考えられました。
例えば、椅子からの立ち上がりが難渋している場合、筋力のほかにも、バランスや筋・関節のメンテナンス(可動域)、体力などが考えられます。つまり、様々な面からトレーニングが必要であると考えています。
筋力増強が必要な場合でも、平行棒内やマット状で自重での筋力トレーニング、重錘を使用した筋力トレーニング、ゴムバンドを使用した筋力トレーニングなど指導させていただいています。
もう筋力トレーニングマシーンを置かない理由として、筋トレマシーンは自宅に置いている人が少ないためです。
筋トレマシーンは、設置しているところでしか鍛えることができず、自宅での運動につながりにくいと考えます。
当施設での運動は、ご自宅でも簡単に行える運動を行っています。
ぜひ一つでも覚えていただいて、ご自宅での体作りをしていただけるよう目指して運動提供してい参ります。
少人数制(最大でも8人程度)で徹底サポート
当施設では、身体測定を2か月に1回行っています。
測定項目は、①体重、②握力、③片足立ちの持続時間、④立ち上がりからの歩行(TUG)です。
夏は夏バテしていないか?、ちゃんとご飯は食べれているか?、筋力トレーニングの効果が出ているか?などそれぞれの目標に応じて、効果が出ているか定期的にチェックさせていただいています。
とはいえ、維持することも立派な目標と考えていますので、数字化されたくない方は、測定を断っていただいてもかまいません。
当施設は、少人数制(最大でも8人程度)を採用しています。だからこそご利用した際は、最近の食事から睡眠まで、1人1人の体力に合わせて運動を提供します。
その日に応じても、個別練習の量を調整しています。体力に不安がある方も安心してください。
マッサージチェアや足温器、脳トレ、口腔体操、箸練習などもあります。
ただせっかく施設に来たのだから、有意義に時間を使ってもらいたい・・・。そんな管理者の思いから、健康や運動に関しての本がたくさん置いてあります。自分自身でケアできる体を目指していきましょう。
こんな方におすすめです!
- 医師から適度な運動を進められている方。
- 持病で、どこまで運動していいのか不安な方。
- 外出の機会がなかなかない方。
- できるだけいつまでも健康でいたい方。
- 最近、物忘れや睡眠不足の方。
- 1日のデイサービスは長いと感じる方
送迎中の安全にも配慮しています。
送迎対応エリア:長野市内
当施設の車の中も快適に過ごせるようひざ掛けや腰に負担がかかりにくいクッションなど完備しています。
また、車内で何かお気づきの点がございましたらお問い合わせください。
一日のスケジュール
お迎え
【午前の部】8:30頃、【午後の部】13:00頃
スタッフが【午前の部】9:00、【午後の部】13:30に施設につくようご自宅にお迎えに行きます。
長野の夏は暑く、冬は寒いのでご自宅の中でお待ちください。安全に施設に行きましょう。
施設到着~体調チェック
【午前の部】9:00、【午後の部】13:30
到着次第、お茶をお出しします。血圧や体温測って今日の体調確認します。送迎車内でもお気軽に話してくださいね。
準備体操まで脳トレしたり、他のご利用者さんとお話を楽しんでください!
準備体操・ボールとタオルの体操
【午前の部】9:20~、【午後の部】13:50~
スタッフと一緒にDVDを見ながらゆっくり運動します。
座って行う運動ですので、比較的安全に行える運動がメインとなります。苦手な運動も精一杯行うことが大切です。
自由活動(休憩)
【午前の部】10:00~、【午後の部】14:30~
この時間は、各個人で自由に運動・活動できます。
ある程度は理学療法士である管理者が、ご利用者さんに対しトレーニングメニューを作らせていただいております。
「まだまだ運動できるぞ~」って方は、自転車エルゴメーターや歩行マシーン、平行棒での歩行練習やマット上ストレッチなど、「体力に自信ないよ~」って方は、マッサージチェアや足ブルブルマシーンなどゆっくり過ごすことができます。
平行棒で筋力トレーニング
【午前の部】10:30頃、【午後の部】15:00頃
立っている状態で筋力トレーニングを行います。つま先上げから肩回しまで。できるだけ参加してもらっていますが、マッサージチェアで休まれる方もいらっしゃいます。途中で休まれる方もいますので、お気軽にやってみましょう。
口腔体操
【午前の部】10:45~、【午後の部】15:15~
口腔体操は、みんなで歌を歌ったり、パタカラ体操や唾液腺の自主マッサージなど行っています。これら練習もむせや誤嚥の防止に寄与します。
整理体操
【午前の部】11:00~、【午後の部】15:30~
後日に疲れを残さないようゆったりした体操です。すべて座って行うストレッチや血液循環を促すような体操がメインです。
体調チェックし帰宅
【午前の部】11:15頃、【午後の部】15:45頃
最後に血圧を測定し、体調を確認し、帰宅の準備となります。お茶を飲んだり、トイレに行かれたり、みんなの準備ができ次第、送迎車で帰宅となります。
よくある質問
見学に行っていいの?
もちろんです。お待ちしております。事前にお電話(026-217-7885)くだされば、最適な時間調整が行えると思います。
持ち物は?
「タオル1枚」です。あとは運動できる格好と土足のままで結構です。こちらで使い捨ての紙コップにお茶を注いでお出ししておりますが、このご時世でもし「手を付けたくない」ということでしたら、ペットボトルや水筒を持参いただければと思います。
当日に休んだらキャンセル料とかあるの?
特段、キャンセル料を取っていません。ご利用料金も回数に応じた額なので、具合が悪い時は、無理なさらず休まれてください。送迎の際に、「今日はやっぱり行けないわ~」と言って休まれても構いません。
送迎の範囲はどのくらい?
長野市ならどこへでも行きます!ただ送迎の兼ね合いもありますので、ご利用の曜日の設定をさせていただくことがあるかもしれません。
行事やイベントはあるの?
大きな祭りやのど自慢、ボランティア活動の訪問といったことはありません。季節に応じた歌の選択だったり、冬の際はお餅をのどに詰まらせないようにパタカラ体操を多めにやったりなどで、基本的に安定したご利用内容となっています。
ご利用日に用事があったら振り替えられる?
振り替え可能です。基本的に「火曜日の午後」と決めていただき、その日に受診が入ってしまったら、その週だけ「水曜日の午後にする」といった対応が可能です。ただ送迎の兼ね合いもございますので、分かり次第、ご連絡いただければ幸いです。
外部とのかかわりはどれだけあるの?
当施設が他の病院や施設を「紹介する」といったことはありません(※ここでの「紹介」とは、院長先生や施設長に直接連絡し、依頼するといったこと)。ただご利用者さんともお話ししていると、「めまいがあって・・・」とか、「膝が痛いから、おすすめの整形外科を教えて」といった悩みや相談をされることがあります。スタッフも「一番近くに〇〇クリニックさんがあるよ~」など会話の流れで話すことがあるかもしれませんが・・・。
大雪の場合どうなりますか?
15cm以上、積もるようでしたら施設の運営をお休みさせてください。安全第一の運営を心がけています。
コロナ感染者がでたらどうなりますか?
コロナ感染症に限らず、インフルエンザなど感染症の拡大具合に応じた対応を取らせていただいています。ほかの曜日のご利用者さん、スタッフにもコロナ感染者が発症していた場合は、施設の運営を1週間ほどお休みさせてください。
自費で利用したい場合は?
1回あたり3000円と決まっています。要支援1の方で週2回のご利用希望の場合、1回は介護保険分、もう1回は自費ご利用分として対応しています。
早帰りはできる?
もちろん可能です。運動量は調整可能ですが、まずは無理なさらず利用していきましょう。
帰りに「〇〇(スーパーや美容院など)」で降りることは可能?
こちらは一切できません。自宅に送り届けて、「ご利用終了」と決まっております。施設まで家族が迎えに来られ、スーパーや美容院へ行かれることを勧めています。
他にも分からないことがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
最後に・・・
ここまで読み進めていただきありがとうございます。
振り返るとこれまで、千曲川が氾濫したり、新型コロナウイルスが蔓延したり(現在もですが・・・)と、さまざまな出来事がありました。管理者として、悩むことが多くつらい一年でした。
でも、スタッフはもちろん、周りの人たちに支えられ助けていただきました。本当に感謝申し上げます。
アルコールの消毒液が少なくなった時に、スタッフの元職場の人にも掛け合ってもらったり、スタッフが買い物ついでに購入してもらったり・・・。また、ご利用者様も外出を自粛するため、その分、足の筋力が落ち転倒されることが多くなると懸念しましたが、ご自宅で自主トレされ比較的、筋力を維持されていました。
つらくもありましたが、とても心温まる一年でもありました。
今後も、全力でこの施設・利用者さんの体が少しでも良くなるよう尽くしていきたいと思っています。
引き続き、「利用者さんだけでなくスタッフ共に、どこよりも居心地が良く、運動も頑張れる」そんな施設を目指していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
施設概要
事業名 | リハビリ特化型通所サービス 明日へ |
サービスの種類 | 通所型基準緩和サービス |
事業所番号 | 20A0100077 |
管理者 | 大川純一 |
営業時間 | 8:30~18:00 (休日:土日休み・GW・お盆・年末年始) |
TEL/FAX | 026-217-7885 運動対応・送迎などで電話に出られないタイミングがございます。 必ず折り返し電話させていただきますので少々お待ちください。 |
FAX専用 | 026₋217-7206 |
住所 | 〒381-0005 長野市大字北堀字川北325番地1 |
対象の方 | 事業対象者・要支援者1,2 |
定員 | 午前の部10人・午後の部10人未満。 送迎の関係上、曜日を指定させていただく場合がございます。 「人数が少ない曜日が良い」などございましたら遠慮なくお申し付けください。 |
利用料金 | 長野市が定める額になります(※参考:「介護予防・生活支援サービス事業」長野市HP様より)。・週に1回程度のサービスを利用する場合 3,200円/回(月4回以上の利用となった場合 約12,790円/月) 介護保険負担割合が1割の場合:ご負担分約1,279円/月となります。・週に2回程度のサービスを利用する場合 3,220円/回(月8回以上の利用となった場合 約25,740円/月) 介護保険負担割合が1割の場合:約2,574円/月となります。※利用者様の負担額は、介護保険自己負担額によって異なります(上記料金の自己負担1~3割)当施設では、食事やおむつ代など別途追加料金は一切ございません。 |
お支払い方法 | 安心・確実な現金手渡しとなっております。 ※不審な電話には十分お気を付けください。 |
TEL: 026-217-7885
営業時間 8:30~18:00 (休日:土日休み・GW・お盆・年末年始)