~自己紹介~
大川
一言紹介
1992年生まれ・長野出身。自己分析では、好奇心が強くこだわりが強い、でもすぐ飽きる。なんでも挑戦しなきゃ気が済まないタイプ。人に対しても好き嫌いが激しく、一度嫌いになるとなかなかその関係の修復は難しい。人前に立つのが苦手だが、人と話したり遊んだりするのは大好き。
でこちゃん
一言紹介
2014年生まれ・イオン出身。名前の由来は「おでこが広いから」。名付け親は、おばあちゃん。大川純一が一日履いた靴下が大好きで、脱ぐと噛んでどっかに持って行ってしまう。性格はかなり臆病だが優しい。初めて会う人には必ず吠える。自分より大きい犬には、家族の足もとに来て、抱っこを要求。人に対しては、絶対噛まない。
大川
基本的に私が記事の進行役で進めていきます。
おいらは、進行役をサポートするよ。
でこちゃん
でこちゃん
経歴
~H27.3 長野医療技術専門学校卒業
H27.4~29.3 回復期病院で勤務
H29.4~30.5 リハビリ特化型デイサービスで勤務
H30.6~ 通所型基準緩和サービスの施設を作ろうと行動中。
生年月日
1992年7月27日 生まれ
活動、資格
①理学療法士免許
②住宅環境コーディネーター2級
③「予防医療を習慣化する」サロン ~未来の健康をつくる~ with 予防医療普及協会の一員。
趣味
サッカー、ブログ運営、読書

ブログ運営の目的
デイサービスの経営を夢見ており、そこで予防医療の普及やリハビリ職の社会への認知拡大をはかっていきたいと思っています。その足掛かりとして取り組んでいるのがブログ運営です。ブログ運営を通して、多くの人が健康志向となり、自分の体について気を使ってもらえればと思い活動しています。
デイサービス運営に至った道のり
専門学校卒業後、病院で働きました。祖父の死を経験し、現在の医療の限界と入院する前の生活習慣の大切さに気が付きました。そのことがきっかけとなり、より生活に関わりたいと感じ、半日型のリハビリ特化型デイサービスに就職。しかし、「リハビリ特化型」とは名ばかりで、マシントレーニングとルーチン化した集団体操の毎日でした。なかなか生活に関われない無力さを感じ、自分から変わろうと決意しました。
そこで、このブログを運営し、より社会に「先進医療」「予防医療」の正しい知識を知ってもらい、健康寿命を引き延ばしたいと思いました。そして、最終的には、私自身でデイサービスを経営し、リハビリ職の社会への認知を拡大していきたいと思っています。
あなたの理念、または信念、または主張
「防げる病気を防げ」
「人を信じること。そして信じあえる世界を創ること」~本田圭佑~
「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」~堀江貴文~
あなたの夢や目標
「コロッと死ぬこと」